運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
207件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

このため、経産省では、この水素供給コストを下げていくために必要不可欠になる、これは大規模サプライチェーンの構築ですとか、先ほど申し上げました水電解装置大型化によるコストダウンですとか、こういった支援をしてまいりますし、加えて、光触媒による水素製造ですとか、あるいは高温ガス炉等の高温熱源を活用した革新的な水素製造技術、こうした新しい技術開発も行いながら水素供給コスト低減を図っていくことで、これ

茂木正

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府は、二〇五〇年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略原子力産業として、小型モジュール炉高温ガス炉推進温暖化対策として打ち出しています。  これは、米国英国カナダ等海外で既に進んでいる次世代革新炉開発日本原子力関連企業が参画することへの政府支援策であり、グリーン成長の名の下に原発を最大限活用するものです。  

井上哲士

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

協定に署名する八日前に第九回日英原子力年次対話がありますが、その中で小型モジュール炉高温ガス炉共同研究開発についても議論をされております。  外務大臣は衆議院で、特定のプロジェクトを想定したものではない、この議定書はという答弁をされておりますが、こうした小型モジュール炉高温ガス炉共同開発、これがこの協定に基づく協力から排除をされていないということはよろしいですか。

井上哲士

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

信頼性効率性という発電の事業に関する最終的なゴールでございますとか、再生可能エネルギーとどう共存していくかというような形での制御の技術に関するものですとか、若しくは水素製造ですとか熱利用という多目的利用のようなものですとか、さらにはバックエンドの話、様々な目標、社会的な要請ゴールというものをしっかりと念頭に置きながら、委員が御提案いただいておりますように、小型炉お話でありますとか、若しくは高温ガス炉

松山泰浩

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

こうした中で、日本は、出力が小さく、安全性を高めると同時に初期投資を抑える可能性があるものとして注目されている小型モジュール炉、いわゆるSMRと言われているタイプのもの、燃料を溶けにくい構造として、高温でも安定したヘリウムガス燃料冷却に利用することで安全に高温熱利用を可能とする高温ガス炉それから、放射性廃棄物減容化有害度低減資源有効利用という核燃料サイクル効果をより高める高速炉、このような

江島潔

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

恐らくそのときに念頭にございますものの一つは、アメリカ等開発が進んでおります小型モジュール炉SMRというものがございますし、また高温ガス炉さらに核融合とかですね。今現状軽水炉技術ということに拘泥することなく、これだけではなくて、やはり国際的な連携も含めながら進めていく必要があるかと思っております。  

松山泰浩

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

唯一残るのはポーランド高温ガス炉だということでありますけれども、これも研究段階だと。  私も予算委員会で日立の撤退問題について議論したときに、やりましたら、その後、翌日に自民党の議員予算委員会で、昨日は共産党議員質問したけれども、まだ首の皮一枚つながっているんです、ポーランドがあるんだ、こういうふうに言いましたけれども。

笠井亮

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

政府は、二〇五〇年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略原子力産業として、小型モジュール炉高温ガス炉推進温暖化対策として打ち出しています。これは米国英国カナダ等海外で既に進んでいる次世代革新炉開発日本原子力関連企業が参画することへの政府支援策であり、グリーン成長の名の下に、原発を最大限活用するものであります。  

穀田恵二

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

○本清政府参考人 委員指摘の第九回日英原子力年次対話の結果概要におきまして、日英両国は、温室効果ガス削減目標の達成における原子力エネルギー重要性を強調し、特に新型小型モジュール炉分野における革新的な原子力技術開発における協力に期待すること及び高温ガス炉開発に関する協力可能性について議論したとの記述がございます。     〔伊藤(信)委員長代理退席委員長着席

本清耕造

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

水素を社会実装していくためには、大規模でかつ安価に水素製造、供給することが重要だと考えておりまして、その中で、高温ガス炉というものは、通常の原子力軽水炉と異なりまして、冷却材ヘリウムを使うということで非常に安全であるとともに、七百度、八百度といった非常に高温になり、その高温の熱を利用した水素製造ということで今注目を浴びてきているところでございます。

松山泰浩

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

一例として、原子力開発機構なんかがずっと研究してきた高温ガス炉技術移転をこれからどんどんやっていこうといったときに、ベンチャー企業なり民間企業を立ち上げる、あるいは出資をして、それによって知財使用料などを得て、それをまた運営の資金に回していくというようなことができるんじゃないかなと思いますけれども、これについて今の現状等をお伺いしたいと思います。

石川昭政

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

さらに、多様な社会的要請に応えるためのイノベーションとしまして、出力が小さく、安全性を高めると同時に初期投資を抑える可能性があるものとして注目されている小型モジュール炉SMRと呼ばれているものでありますけれども、こういったものですとか、また、燃料を溶けにくい構造として、高温でも安定したヘリウムガス燃料冷却に利用することで安全に高温熱利用を可能とする高温ガス炉こういった様々な革新的な原子炉技術

佐藤啓

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

その中で、今御指摘いただきました、日本が世界に対して強みのある分野でございますが、例えばで申し上げますと、次世代蓄電池や、大幅な省エネを可能とする革新的なパワーエレクトロニクス技術水素製造を始めとした多様な熱利用につながる高温ガス炉や、核融合エネルギー技術研究開発については、日本強みを有する分野としてしっかりと進めてまいりたいと考えているところでございます。  

生川浩史

2021-02-17 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

委員から今御指摘ございましたように、SMR小型モジュール炉というものは、その従来の軽水炉安全性向上に加えて、今後、出力小さく、安全性高めるとともに、投資を抑えること、可能性があるという面でも重要でございますし、また、高温ガス炉といったような、燃料を溶けにくい構造としてヘリウムガス燃料冷却に使うことによって安全に高温熱利用を可能とするというような技術、様々な技術が出てくるわけでございます。

松山泰浩

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

具体的には、全ての政策の基盤となる気候変動に関する予測情報の創出や、次世代蓄電池、大幅な省エネを可能とする革新的なパワーエレクトロニクス技術、また、水素製造を始めとした多様な熱利用につながる高温ガス炉、核融合エネルギー技術などの研究開発などを推進してまいりたいと思います。  今後とも、関係省庁と連携しつつ、カーボンニュートラル実現に向けた研究開発等取組を一層加速したいと思います。

萩生田光一

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

日本には、HTTR高温ガス炉一千度の高い熱エネルギーを取り出すことができる、しかも二酸化炭素を排出せずに水素製造することができる原子炉研究開発されているところです。ポーランドなどから、海外から関心が示されておりますけれども、国内からはもう一つ注目されてもいいんじゃないかなという技術なんですが、これについて、今の文部科学省研究開発に対する取組をお伺いいたします。

石川昭政

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そういった中で、革新炉を含めた、例えば高温ガス炉であるとかSMR小型炉というものもですけれども、技術開発等、不断の安全性向上に向けた取組は進めていくということ。それらも含めて、今後、総合エネルギー調査会グリーンイノベーション戦略推進会議で集中的に議論をしていくということであります。

梶山弘志

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

このため、従来の軽水炉安全性向上に加えて、米国欧州、さらには中国やロシアといった諸外国の取組も踏まえつつ、委員が御指摘された、出力が小さく、安全性を高めると同時に初期投資を抑える可能性があるものとして注目されている小型モジュール炉SMR燃料を溶けにくい構造とし、高温でも安定したヘリウムガス燃料冷却に利用することで安全に高温熱利用を可能とする高温ガス炉などのさまざまな革新的原子力技術開発

梶山弘志

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

高温ガス炉でございますけれども、冷却材に水を使わないことで水素爆発が起きないなど優れた安全性を有し、また出口温度九百五十度という高温の熱を取り出せることから、発電のみならず多様な熱利用が期待される次世代炉でございまして、エネルギー基本計画で、国際協力の下で研究開発推進するとされてございます。  

千原由幸

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

全く話は変わるんですけれども、自前資源の一環として高温ガス炉ですね、あるいは超高温ガス炉、原子力の第四世代と言われていますけれども、これ実は日本が、梶山大臣の地元を含めて五十年間取り組んできて、非常に進んでいるんですけれども、安い高温ガス炉中国開発して取って代わろうとする動きもあるやに聞いております。これについて現況を教えてください。政府参考人、いかがでしょうか。

青山繁晴

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

政府参考人覺道崇文君) 委員から御指摘ございました第四世代炉につきましては、主要な原子力開発国が参加をいたします第四世代原子力システムに関する国際フォーラムというのがございまして、それにおきまして、ナトリウム冷却高速炉や超高温ガス炉などの六つの炉型が示されておりまして、各国で研究開発が進められているものと承知をしております。  

覺道崇文

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

まず、御質問の中で詳しいお話がありましたので、ちょっと詳しく申し上げますけれども、日本原子力研究開発機構が持っております五つのいわゆる研究炉、この五つの中で、NSRRとSTACYと呼ばれるものは安全に係る研究炉であり、それからHTTR、常陽は、それぞれ、高温ガス炉並びにナトリウム冷却高速炉といった特定の炉の開発のための炉であります。  

更田豊志

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

この対象となる原発とは、今の国内の既設の加圧水型や沸騰水軽水炉のことを指すのかなというふうな、私はそういうふうに思っているんですけれども、同じ軽水炉でもヨーロッパの方では、より安全な次世代欧州加圧水型の炉もあるわけでございまして、それはどうなるのかなとか、その下の方に、今開発とか展開中の高速増殖炉高温ガス炉、小型モジュール炉核融合等も含めて、核反応を利用するエネルギー生産システム原子力はすべからく

石上俊雄

2019-02-14 第198回国会 衆議院 予算委員会 第7号

三つ目は、高温ガス炉政策というものを御提言と質問をさせていただきたいと思います。  いみじくも昨日の夕刻共産党さんからの質問で、この高温ガス炉という単語がきのうの夕刻にも予算委員会で出てまいりました。それにちょっとかぶるんですけれども、資料に、一番最後の資料をぜひちょっとごらんいただきたいと思います。「高温ガス炉 固有安全性を持つ次世代原子炉」こうなっております。

田野瀬太道

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

ポーランドだって、これから二〇四三年と言うけれども、今、高温ガス炉というのがある。小型原発という話、そういう期待があると言っているけれども、まだこれだって日本研究段階でしょう、来年度予算で小金つけているけれどもね。そんなこと自体もけしからぬけれども。しかし、これだってどうなるかわからないという話を、期待している、していないという話なんですよ。  

笠井亮